ビビりな学生が書く、驚いた出来事

知って驚いたことや役立つことを中心に書いていきます。

MENU

ハロウィンって知ってますか?かぼちゃや仮装の意味について。

ハロウィンについて

そろそろハロウィンの日が近くなってきました。

ハロウィンといえば、仮装してお菓子をもらうイベントですね。

でも、ハロウィンってそもそもなんの行事なのか考えたことはありますか。

今回は、ハロウィンについて書いておきます。


ハロウィンの由来

皆さん知っての通り、毎年10月31日に行われるお祭りです。

本来は古代ケルト人が秋の収穫を祝う為に行っていたお祭りでした

また、先祖が帰ってくるとも考えられていて(日本におけるお盆)、その時に一緒についてくる悪霊を追い返す為でもありました

なので、キリスト教発祥のお祭りと思われがちですが、実はそうではなかったのです。

ちなみに、ハロウィンが広く伝わったのは、カトリック系の民族がケルト系の民族を侵略した時に、ケルト系の民族の文化を取り入れたからだそうです。

くり抜いたかぼちゃの持つ意味

ジャック・オー・ランタン

ジャック・オー・ランタンは死者の霊と一緒に来る悪霊から身を守るための魔除けとして、中をくり抜いたかぼちゃの中に火を灯したものです。

ちなみに、ジャック・オー・ランタンの起源は、アイルランドの昔話に出てくるジャックが片手に持っていたランタンのことです。

ここで、その昔話について書いておきます。

昔、ジャックという男がいました。
ジャックは頭が良く、人を騙してばかりやっていました。
あるとき、そんなジャックの前に悪魔が現れ、「お前の願いを叶えてやるから魂をよこせ。」と言われました。
しかし、ジャックは、「10年間遊んで暮らしたい」と頼みました。
すると、悪魔は無くならない銀貨に変身しました。
ジャックはそれを使って10年間遊びました。
そして約束の時が来たとき、ジャックの前に悪魔が現れました。
ただ、ジャックは「魂を渡す前にあそこにあるリンゴを食べたいから取ってきてくれ。」と言いました。
悪魔は言われたとおり、リンゴを取ろうとすると、その近くに十字架が刻まれていて、動けなくなってしまいました。
悪魔がジャックに助けを請うとジャックは「地獄にいかないように約束しろ。」と言いました。
悪魔はその通りに約束し、契約書を渡しました。
それから、何十年が経ち、ジャックが寿命で死んでしまいました。
ただ、ジャックは悪いことばかりしていたので、天国には行かせてもらえませんでした。
また、悪魔との約束があって、地獄にも行くことができませんでした。
そんなジャックが天国と地獄の間を行けないでいたところ、あの時の悪魔が現れ、小さな火(地獄の火)をくれました。
ジャックはそれを近くに落ちていたカブをくり抜き、その中に入れ、ランタンにしました。
そしてジャックは、今も天国にも地獄にも行けないまま、死者と生者の間の世界をランタンを片手にさまよっているのです。

(他にも諸説あります。)

ちなみに、このお話の通り、本来はかぼちゃではなくカブだったそうです

アメリカでは、カブよりかぼちゃの方が一般的なものであり、またハロウィンの時期はかぼちゃが多く取れた為、変わったそうです。

仮装する意味

ハロウィンの仮装

ハロウィンといえば仮装だと思いますが、仮装する意味って知っていますか。

先程書いたように、ハロウィンの時期に悪霊がやってくるので、仮装することにより、悪霊に仲間だと思ってもらい、拐われないようにすることや悪霊を驚かせて追い払すことなどを目的としているそうです。

お菓子を貰う意味

仮装した子供が家に訪れた時、お菓子をあげて(おもてなしをして)帰ってもらうことで、悪魔祓いという意味合いがあるそうです。

日本のハロウィン

日本でハロウィンが広まった要因の一つに、東京ディズニーランドが挙げられます。

1983年に開演した東京ディズニーランドですが、1997年からハロウィンのイベントが始まりました。

そこから少しずつハロウィンについて認知され始め、10年後にはバレンタインデーのようにお菓子業界が盛大なイベントとしてやり始めた為、日本のイベントの一つとして行われるようになりました。

ただ、本来の宗教的な意味合いはほとんど持たず、クリスマスのようなイベントのひとつとなっています。

ハロウィンの注意点

日本ではハロウィンの時期に色々な仮装の人達を見かけますが、その仮装が意図せず、法律に違反してしまう場合があります。

例えば、仮装だからといって警察官や自衛隊に似た格好をした場合は処罰の対象になります。

また、過激な仮装だと同様に処罰の対象になる場合があるので注意してください。

本来は悪霊から身を守る為の仮装なのに、悪霊の代わりに警察に連れて行かれたなんて笑い事じゃ済まないですからね。

最後に

ハロウィンとお菓子

ハロウィンの日は仮想している人や買い物客で街に活気があります。

また、街だけでなく、大学内で仮装をして楽しんでいる人もチラホラ見かけます。

僕の知り合いの一人に女装している人もいました(確かに悪霊も驚きそうだが…。)。

とはいえ、せっかくのイベントなので楽しめるのはいいことだと思います。

それと、もしかしたらオバケが家に来るかも知れないので、皆さんもお菓子の準備をしておくといいかもしれません。

haruhiroさんの記事にもハロウィンのことが書かれているので、読んでみてください!
b-zone-salariedman.hatenablog.com


ちなみに、過去に「トリックオアトリック」と言われてお菓子をあげていいのか悩みました-_-;)