ビビりな学生が書く、驚いた出来事

知って驚いたことや役立つことを中心に書いていきます。

MENU

パソコン買うならデスクトップPCかノートPC、Surface?

ノートとデスクトップとSurfaceのどれか?

皆さんはパソコンを使っていますか。

僕は、学校の課題レポートを書いたり、ブログ記事を書いたりするのにノートパソコンを使っています。

そのノートパソコンが少し前に壊れてしまいました。

画面がブルーになって、何をしても反応せず、電源を点け直しても変わらず・・・。

でも、一週間後に復活しました

原因は謎ですが、4年くらい前に買ったパソコンなので、そろそろ寿命なのかもしれません。

なので、新しいパソコンを買うことにしました。

今回は、今からパソコンを買うならどれがいいかについて考えてみました。

デスクトップパソコンかノートパソコン

パソコンを買うときにまず悩むのは、デスクトップパソコンにするかノートパソコンだと思います。

デスクトップパソコンの特徴は

・CPU性能が高い
・増設がしやすい
・グラフィック性能が高い

です。

まず、CPU性能が高いことはデスクトップパソコンの大きな特徴だと思います。

デスクトップパソコンと同じくらいの性能を求めようとすると値段も高くなってしまうので、そういう場合はデスクトップパソコンを選ぶことになりやすいです。

また、増設もしやすいことを考えると尚そうなると思います。

他にも、グラフィック性能の高さはゲームをやる人にとっては気になるかもしれません。

僕がデスクトップパソコンを選ぶ理由として思いつくのはこのくらいです(まだまだあるかもしれないですが)。

一方でノートパソコンの特徴は

・持ち運びが便利

です。

これを求めてノートパソコンを選ぶ人は多いと思います。

また、持ち運びの便利さに関係していますが、場所を取らないのも特徴だと思います。

デスクトップパソコンだと机一個分のスペースが必要ですが、ノートパソコンならどこにでもしまっておけます。

以上のことを考えた上で、僕のようにWordやExcelなどのofficeや画像編集、Chromeぐらいしか使わない人だったら、ノートパソコンでいいかなと思います

じゃあ、ノートパソコンとSurfaceなら

昔だったら「持ち運びがしやすいのがいいからノートパソコンを買おう!」って感じだったのですが、今はSurfaceというMicrosoftが開発したタブレット兼ノートパソコンがあるので、悩みどころです。

Surfaceとは、タブレット(画面)とタイプカバー(キーボード)の取り外しが可能で、使用する場所によってタブレットとして利用したり、ノートパソコンとして利用したりすることができます。

(ちなみに、Surfaceといってもシリーズが初代Surface RT(1、2、3)、Surface Pro(1、2、3、4)、Surface Bookとあるのですが、今回は中でも評判のいい2015年11月に発売されたSurface Pro 4について注目することにします。)

そのSurface Pro 4の特徴は

・持ち運びが便利
・生体認証機能が利用できる
・タブレットとして利用できる

持ち運びが便利という点は、ノートパソコンと特に変わらないと思います。

ただ、重さはタブレットが786g(Core m3だけ766g)で、タイプカバーは310gなので2つ合わせると1096gですので、ノートパソコンでもかなり軽い方ではあります

次に、生体認証機能についてですが、生体認証機能とは、Windows 10の目玉機能のひとつとして搭載された 「Windows Hello」のことです。

これは赤外線カメラで顔認証を行うことができます。

今までの顔認証と違う点は、赤外線カメラによって顔の凹凸と顔のパーツで判断するため、メイクやメガネをしていても認証され、逆に写真での認証はできなくなっていることです

ちなみに、この「Windows Hello」は今の段階では利用できるパソコンは少ないですが(赤外線カメラを搭載しているパソコンが少ない為)、これから増えていくと思います。

最後に、タブレットとして使える点が今までのノートパソコンと大きく違っていて、Surfaceの大きな特徴だと思います。

上でも述べたように、Surfaceはタイプカバーを取り外し、タブレットとして利用できます。

このタブレットの液晶サイズは12.3インチ(29.2 x 20.1 x 0.8 cm)で画面解析度は2736×1824と高いです。

ただ、この液晶サイズに関しては少し気になるところです

iPad Air 2の液晶サイズ:9.7インチ24 x 16.9 x 0.6 cmです。

個人的には、タブレットとして使うにはこのぐらいの大きさだとバックに入れやすくて使いやすいです。

なので、Surfaceはタブレットとして使うことを考えると少し大きくて使いづらそうなことが気になります

とりあえず3つの特徴を挙げましたが、これら以外にも、手書き入力や絵描き、またボタン操作でOneNoteの起動、スクリーンショットの撮影が可能であるSurfaceペン(付属品)や「Office Home & Business Premium プラス Office 365」のサービスが利用できるメリットがあります。

ただ、気になるのが価格です

Surface Pro 4のモデルは

「Core m3」の128GBモデル(4GBメモリー) 124800円
「Core i5」の128GBモデル(4GBメモリー) 139800円
「Core i5」の256GBモデル(8GBメモリー) 179800円
「Core i7」の256GBモデル(8GBメモリー) 213800円
「Core i7」の256GBモデル(16GBメモリー) 239800円
「Core i7」の512GBモデル(16GBメモリー) 289800円

があります(2016年12月31日までに購入するとタイプカバーが無料)。

ちなみに、価格に関しては販売当初のものなので、今はもう少し安くなっています

僕がAmazonで見た価格だと「Core i5」の128GBモデル(4GBメモリー)が107,000円でした(タイプカバーは12000円)。

おそらく、この中でコスパが良さそうなのは「Core i5」のSDD128GBモデル(4GBメモリー)だと思います。

ただ、価格だけを見ると、このモデルでもタイプカバーを含めて120000円・・・、それだったらノートパソコンでもいいかなって思うかもしれませんが、上で述べたように「Office Home & Business Premium プラス Office 365」のサービスが利用できるので決して高いわけではないのかなと思います。

ちなみに、「Office Home & Business Premium プラス Office 365」のパッケージを買った場合は37500円します。

ですが、僕のように学生で「office」を無料で使っている人やまったく「office」を使わない人にとってはまったくお得でもなんでもないので、120000円は高いかなと思います。
www.bibiri-kushimu.com
一方で、タブレットも欲しいと考えている人にはいいと思います。

タブレットのiPad Air 2 Wi-Fiモデル16GBだと価格は44800円(Amazon)なので、ノートパソコンとタブレットを別途で買うよりもSurfaceを買った方が安く済みますし、持ち物も減るのでいいと思います。

注意点として、上でも述べたようにタブレットにしてはサイズがでかいのでそれでもいいかどうかは考えた方がいいです

色々書きましたが、結論としては、「office」もタブレットもいらない!って人にはSurfaceよりノートパソコンを選んだ方がいいですが、そうでなければ、Surfaceを買うのはアリだと思います

タブレットがいるかどうかで悩んでいたら以下の記事を参考にしてみてください。
www.bibiri-kushimu.com

最後に

今回は、デスクトップパソコンやノートパソコン、Surfaceを比べてみました。

個人的には、Surfaceはいいなと思ったのですが、ただ、今は「office」が無料で使えて、更にタブレットは既に持っているので、ちょっと悩んでいます。

・いつ壊れるかわからないノートパソコンを使い続けてからSurfaceを買う
・年末セールを狙ってノートパソコンを買う
・ビックカメラの福袋でSurfaceを狙う

うーん( ˘・A・)

長く使うものなので悩みます・・・。

もし皆さんもパソコンを買い換えようと思ったら参考にしてみてください。


ちなみに、Surface Pro 4の発売当初は初期不良があって評判が悪かったのですが、今では改善されたので気にしなくて大丈夫そうです(^^)